学ぶことから暮らしの中での実践へ(3)

 

「連続講座 知ろう!始めよう!私たちのフェアトレード(前期)」レポートvol.3

 

こんにちは。八王子市内でさまざまな講座やワークショップを開催している市民団体「八王子市民のがっこう まなび・つなぐ広場」(以下、まなび・つなぐ広場)です。この連載では、私たちが実施したフェアトレード講座のレポートをお届けしています。前回は、フェアトレードの具体的な事例としてコーヒーについて学んだ講座についてお伝えしました。 

前回記事はこちらhttp://armonia.gr.jp/archives/206

今回は地域リソースとフェアトレードのお話です。フェアトレードといえば海外とのつながりをイメージされると思います。私たちが、なぜフェアトレード講座の中で足下の地域について取り上げたのかをお伝えしたいと思います。

フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、生産者地域の生活や環境の向上をめざす貿易のこと。私たちがフェアトレードのことを知り、その商品を購入することは、日常のアクション=買い物を通して、世界の課題解決へ参加することです。しかしながら、講座を通してフェアトレードのことを知れば知るほど、私たちができる「フェア」(公正さ)を大切にした社会の課題解決につながる買い物は、フェアトレードだけではなく、地域で作られるもの(地産地消)、応援したい人や地域のもの(友産友消)、福祉の現場で作られるもの(ウェルフェアトレード)など、実に様々であることがわかってきました。

そこで11月に実施した「八王子リソース探検-農と発電と福祉の現場を訪問し、持続可能な地域づくりを考えよう-」は、地域でイキイキと社会的課題に取り組む団体、場所、人、すなわち地域のリソース(資源)を訪ねるという企画にしました。

魅力的な製品を生み出す福祉の現場である「NPO法人結の会」、地産地消と農のある地域づくりを掲げ、新規就農した若者が起ち上げた「株式会社FIO」、そしてアニマルウェルフェアの精神で畜産に取り組むまちの牧場「磯沼ミルクファーム」の3ヵ所を訪問。実はこの3ヵ所に共通することが一つ。それは地域の安心な電力作りに取り組む市民出資の八王子協同エネルギーのソーラーパネルが取り付けられているということ。再生可能エネルギー作りも地域の「フェア」な取り組みとして紹介したいと思っていました。

 

結の会では、障がいのあるメンバーと共に取り組む様々な活動をうかがい、実際に作られた製品(多種類のジャム、メンバーの方のアート作品がプリントされたTシャツや絵葉書など)を見せていただきました。「ウェルフェアトレード(WelfareTrade)」とは、「Welfare=社会福祉」と「Fair Trade=公正な取引」を掛け合わせた造語で、社会的弱者と呼ばれる人たちがつくる国内の製品やサービスを、適正な価格で購入・利用することによって、当事者の人たちが、働く喜びと生きがいを持ち、自立できることを支援する仕組みです(Motherness HPより)。

結の会は、メンバーの一人ひとりを尊重し、それぞれができることで活動し、その結果がアート作品やオリジナルのジャムなど、魅力的な製品として販売されています。また、同じく八王子で障害のあるメンバーと共に本格的な天然酵母パンや焼き菓子を製造販売している「ゆいまーる」のスタッフの方にも来ていただき、活動の紹介や製品の即売もしていただきました。

manabi3-1

「結の会」と「ゆいまーる」の商品はそれぞれとても素敵で、このような活動が増えれば、福祉事業所の製品だから「寄付や支援として買う」のではなく、「魅力的で、欲しいから買う」に変わっていくのではないかと感じました。良質な製品を適正な価格で取引することや、交流することで互いの理解が深まる可能性を実感できました。ツアーに参加した方からは、福祉の現場における多彩な取り組みへの驚きと感動の声や、地域で皆が共に働き生きていく場所の在り方について考えさせられたとの感想がありました。

manabi3-7

 

FIOでは実際に畑を見学し、有機農業と地産地消への取り組みを知るとともに、ニュータウン開発から里山環境を守り、現在FIOに土地を提供し支えている牧場のおっさんこと鈴木亨さんからもお話を伺うことができました。

manabi3-3

農業人口が減りつつある現在、このような貴重な若手の取り組みを支えるのは、私たち消費者が農産物を買って応援することだと感じました。

manabi3-4

ランチには、西八王子でたった一人で創業し地域に愛され18年目を迎えたネパールカレーの奈央屋さんにFIOの有機野菜を使ったスペシャルカレーランチを作っていただき、味わいました。奈央屋さんも靴や布製品など独自のフェアトレード製品を製造、販売しています。

manabi3-2

 

磯沼ミルクファームでは、街中の牧場としての取り組みを聞くとともに、アニマルウェルフェアについて教えていただきました。

manabi3-5-500

アニマルウェルフェア畜産協会によると、アニマルウェルフェア(Animal Welfare)とは、「感受性を持つ生き物としての家畜に心を寄り添わせ、誕生から死を迎えるまでの間、ストレスをできる限り少なく、行動要求が満たされた、健康的な生活ができる飼育方法をめざす畜産のあり方」。磯沼ミルクファームの一角で、東日本大震災で助かった豚の子孫を育てている高橋希望さんからも実際に大切に育てられている豚たちを前に色々なお話を聞かせていただきました。

manabi3-6

また牛舎の屋根に設置されたソーラーパネルについて、地域で電力作りに取り組む八王子協同エネルギーの方々に来ていただき、取り組みへの熱い思いをお話ししていただきました。乳製品、肉類、そして電力も、私たちが知っていれば、安全で社会の課題解決につながるものを選ぶことができるとわかりました。

 

 

今回のツアーでは、たくさんの出会いと気づき、学びがありました。世界の課題解決につながるフェアトレード商品、地域を元気にする地産地消のもの、福祉の現場とつながるウェルフェアトレード、がんばる人や取り組みを応援する友産友消など、私たちの日々の暮らしの中で何を選びつながるのか、知っていれば実践できることは本当にたくさんあるということをあらためて実感しました。まなび・つなぐ広場のフェアトレード・チームでは、これからも講座やストアの活動を通して情報取集、発信、仲間作りを進めていきたいと思っています。興味関心のある方はどなたでも歓迎です。お気軽にご参加くださいませ!

 

このようにまなび・つなぐ広場のフェアトレード講座では、身近なものを通してフェアトレードや世界、そして地域の諸課題について学び、また私たちができる行動について考えてきました。

今年度の講座も残すところあと2回。今週の土曜日、2月11日(土)はバレンタインデー間近ということで、チョコレートがテーマです。私たちにとって身近なチョコレートはどんな場所で作られた原料でできているのか、そこにはどのような課題があるのか、映像資料を通して学びます。そして様々なフェアトレードチョコレートを食べ比べるききチョコもあります。安心安全公正な環境で作られたチョコレートは、大量生産で流通しているチョコレートよりはどうしても価格が高くなり、気軽に買えないのも現実。この機にぜひ色々なチョコレートを食べてみてください!

2月28日(火)はいよいよ最終回。今回のレポートでお伝えした地域リソースを目に見える形にするマップ作りを行います。八王子地域の魅力的な場所、人、活動はどこに行ったら会えるのか、エシカルな買い物はどこでできるのか、これを使えば一目瞭然というものを作りたいと思っています。今回は持ち歩けるマップ作成のための下地のマップ作りです。ぜひみなさんの知っていること、場所をマップに反映させてください。ご参加お待ちしております。

 

4月からは、パワーアップしたフェアトレード講座の発展形を企画中です。今回の地域リソースと密接にからむものもあるかも!?詳細は3月に発表いたします。お楽しみに!

 

【参考文献・サイト】

・結の会 http://npoyui.com/

・天然酵母パン ゆいまーる http://blog.livedoor.jp/yuimaru_seikatukan/

・FIO   http://fio8.com/

・奈央屋 https://www.naoya-curry.net/

・磯沼ミルクファーム http://isonuma-farm.com/

・八王子協同エネルギー http://8ene.org/

・一般社団法人 アニマルウェルフェア畜産協会 http://animalwelfare.jp/

・Motherness   http://mothernessp.com/about/about_welfaretrade.html

 

———————————————————————————————————————

「知ろう!始めよう!私たちのフェアトレード 地域・世界とつながる私たちの暮らし」

全5回(前期を受講していない方でもご参加いただけます。単発受講も可。) 

※予定は現在のものです。内容は多少変更する可能性があります。

※会場はアミダステーションもしくは八王子駅近辺の予定です(ショップ訪問を除く)。

参加費:全5回3500円(会員3000円)、単発受講800円(会員700円)

10/11(火)19時~ コミュニティ活動とフェアトレード(終了)

11/8(火)19時~ バナナとフェアトレード(終了)

12/13(火)19時~ フェアトレードショップ訪問(終了)

1/14(土)14時~ チョコレートとフェアトレード(終了)

2/28(火)19時~  最後のまとめ(八王子フェアトレードマップの完成、今後に向けて)

 

◆特別編(講座を受講していない方でもご参加いただけます。単発受講も可。)

※予定は現在のものです。内容は多少変更する可能性があります。

※参加費はそれぞれ異なります。

※会場はアミダステーションもしくは八王子駅近辺の予定です(リソース探検を除く)。

 11/6(日) 10時半~  映画「バナナの逆襲」上映会(終了)

(上映は午前、午後2回、15時〜 ゲストトーク:小林和夫さん(オルタトレードジャパン)

11/20(日)10時~16時 八王子リソース探検 福祉団体や農場訪問(終了)

11/29(火)19時~  リソース探検のふりかえりと八王子フェアトレードマップ作り(終了)

2/11(土)フェアトレードチョコレートイベント

 

☆小さなフェアトレードショップ「くらし・つなぐストア」始めました☆

講座で紹介した様々な商品や、応援したいフェアトレード/地産地消/友産友消/ウェルフェアトレードなどの品々を集めています。現在西八王子の素敵なカフェ喫茶miracleに常設中。詳しくは「くらし・つなぐストア」のFacebookページをチェックしてください。

 

manabitsunagu_%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3

八王子市民のがっこう「まなび・つなぐ広場」

フェアトレードプロジェクトチーム 大野のどか

八王子市民のがっこう「学び・つなぐ広場」は、八王子市内でさまざまな講座やワークショップを開催している市民団体です。未来の人たちに手渡せる社会を選ぶとるために、「知る、つながる、学ぶ、動き出す」をモットーに、自分たちがもっと知りたいこと、伝えたいことを、学びの場という形で発信、つながりを作っています。2016年度はフェアトレードについて知り、自分たちの暮らしの中に取り入れていこう、また八王子発のフェアトレードを始めようという思いで講座を企画、実施中。

 

 

 

連載 『学ぶことから暮らしの中での実践へ
1 2 3