「表情豊かなネコちゃんたちに助けられて」 英単語ちょっとプラス ノアのVisual Dictionary その19

「表情豊かなネコちゃんたちに助けられて」

英単語ちょっとプラス ノアのVisual Dictionary その19

 

 前回、前々回と続いた接頭辞dis-祭りもようやく終了です。

 今回もちょこっとありますが、あと3単語だけお付き合いください(笑)

 後半は久々に接頭辞dis-の単語ではない単語が登場します。

 

 

 

1.distort 【動】歪める

 物理的に物の形を歪めるという場合だけでなく、「真実などを歪める」という言い方をする場合にも使用することができる単語です。

 その場合は例えばdistort facts(真実を歪める)のように用います。

 

 

2.distract 【動】気を散らす

 対になる語としてattract(動注意を引く)があります。

 ラテン語由来のtractには「引き寄せる」という意味があり、「離れて」という意味の接頭辞dis-と組み合わせることで「(興味・注意を)引き離す」→「気を散らす」となったと考えられます。

 

 

3.distress  【動】悩ます

 ここまで散々接頭辞dis-の付く単語を勉強してきた皆さんは「え、ストレス(stress)から引き離す(dis-)ならむしろストレスがなくなってプラスの意味の単語になるんでないの?」と疑問に思うかもしれません。

 この単語は元々、心が別々の方向に引き離されて落ち着かない状態を表すラテン語distructusに由来するためにこのような意味を持っているのだそうです。

 よく似た語でdestressは「ストレスを解消する」という意味なのでご注意を!

 

 

4.divorce 【動】離婚する

 やっと接頭辞dis-が終わりました!が、また接頭辞のお話をさせていただくと、接頭辞di-には「分離」の意味があります。

 そこから夫婦が分離する=離婚という意味が生じてくるのですね。

 

 

5.drain  【動】流出する

 この単語を見たとき、私は小さい頃にやっていたRPGやアクションゲームなどの技名を思い出して「ドレイン○○とか○○ドレインって技あったけど、あれ相手のHPを吸い取る技じゃなかったっけ・・・?」と疑問に思いました。

 そのせいでドレイン=「吸収」というイメージでしたが、英単語では反対の「排出」の意味を持っています。

 相手のHPを排出させてそれを自分がもらう技、ということだったのでしょうか?

 もし「ドレイン」という言葉に私と同じイメージをお持ちの方がいらっしゃいましたら要注意です!(笑)

 

 

6.drastic 【形】劇的な

 似たスペルで同じ日本語訳があてられる単語でdramatic(形劇的な)という言葉があります。

 dramaticの「劇的」が日本語で「ドラマチック~」というような感動的な印象を与えるのに対し、drasticの「劇的」は感動というよりも革新などの規模の大きさを強調するような印象があります。

 

 

7.drawback 【名】障害

 draw(引く)+back(後ろに)の文字通り、「後ろに引っ張るもの=進行を邪魔するもの=障害」と考えると覚えやすいのではないかと思います。

 「障害」の他に「欠点・難点」や「不利」といった訳があてられることもあります。

 

 

 

 意識したわけではありませんが、ネコやウシ(の頭の人)など、動物関連の画像が多い回になりましたー。

 ネコちゃんは表情豊かなので微妙な感情や心境を画像で表したいときによく使っています(笑)

連載 『英単語ちょっとプラス ノアのVisual Dictionary